« 実態反映しない文科省統計:いじめ・自殺 | メイン | 新任女教師の自殺で遺族が公務災害認定を申請;東京都新宿区 »

2006年10 月24日 (火)

初日に相談204件、普段の数十倍;法務省「いじめ」110番

  いじめを苦にした子どもの自殺が相次いだことで法務省が「いじめ問題相談強化週間」を23日からスタートさせたところ初日は「子どもの人権110番」(0570-070-110)に、いじめに関する相談が204件寄せられた(毎日24日朝刊)。ふだん子どもの人権110番に寄せられる数十倍の件数という。法務省幹部は「相談できず、悩んでいる子が多いのでは」と話している。

<谷口のコメント>

◎110番は機動性ある有効な手段だ◎

 対社会面のベタ記事だが、このところの一連のいじめ自殺報道の中でもっとも実効性のある対策を示すものとして興味深く読んだ。子どもの悩みを吸い上げる「110番」的な電話相談は役所や民間団体などで何種類もある。法務省が各地の人権擁護局を基点に展開している「子どもの人権110番」もそのうちの1つで、持って行き場のない子どこたちの訴えを吸い上げるのに一定の効果があることを証明した。問題は吸い上げた訴えにどう対応していくかだ。訴えた子どもや告発者に迷惑がかからないようにしながら問題解決に当たるには熟練した技術と機動力が必要だが、即効性のある対策としてもっと整備していくべきだ。法務省、文科省、警察庁がそれぞれの縄張りを捨て協同し、NPOなど民間団体の力も借りながら全国的な機能も持ったシステムの創設を急ぐべきだ。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0128759be2a2970c0120a699f518970b

Listed below are links to weblogs that reference 初日に相談204件、普段の数十倍;法務省「いじめ」110番:

» 履修不足・必修逃れQ&A from 教育ニュース観察日記
 今日も起きて新聞をみたら、また高校の履修不足・必修逃れはさらに大きな扱いに。あるブログでは耐震偽装になぞらえて、『教育偽装問題』と名付けていました。うまい、、、いや、感心している場合ではない。... [続きを読む]

» 真面目で誠実な生徒が犠牲になる理不尽さ from うつ病を克服し、ストレスフリーな生活を手に入れる方法
ここ最近、学生のいじめによる自殺があるたびに記事にしておりますが、その度にいろんな思いが浮かびあがります。岐阜県瑞浪市で中学2年生の女子生徒(14)が自殺した問題で、この生徒はバスケットボールのクラブ活動について「行くと1日気がおかしくなってしまう」と...... [続きを読む]

» ストップ、いじめ自殺!! 精神科医とカウンセラーが教えるいじめ自殺から我が子を守るための5つのポイント from シカゴ発 映画の精神医学
「いじめ自殺」が、今大きな社会問題となっています。 実際に起きた「いじめ自殺」事件の究明も重要ですが、みなさんが最も心配なのは、自分の子供は大丈夫なのか? ということでしょう。 精神科医で自殺研究の専門家樺沢紫苑と「コドモ塾」主催心理カウンセラー...... [続きを読む]

コメント

最終的には、当然のように行われている私立高校の学習指導要領逸脱まで問題として取り上げるかどうか、ではないでしょうか。
もし、私学の問題に踏み込まないならば、今回の公立高校に問題に「徳政令」を出すのもある意味でつじつまがあっているかと。

この記事へのコメントは終了しました。