« 「ご当地検定」続々 | メイン | 男女同室着替えに禁止通達;文科省  »

2006年6 月30日 (金)

紙は石なり

  山形県酒田市立平田中学校から学校新聞「平中タイムス」の4,5,6月号が届いた。
先日、同県鶴岡市で開かれた全新研(全国新聞教育研究協議会)のOB組織「パピルス」総会に招かれて参加した際に出会った同中の新聞部担当教師が送ってくれたものだ。B4判4ページ(5月号は6ページ)。パソコン製作のカラー刷りだ。「最近は外見だけはきれいになったからなあ」と思いつつ一通り目を通して驚いた。

この心が震えるような読後感は何なんだろう。熱血? 充実? いや少し違うな。このひたむきでちょっぴり甘酸っぱい感覚はなんだったっけ。そうか、青春だ・・・。

平中タイムスは夢と希望と正義に満ち溢れる新聞だった。まあ一般紙もそういうことにはなっているが本気度がまるで違う。平中タイムス新聞部員は学校を,世の中を本当に良くしなくては、良くできると信じ切って紙面を作っている。それは新聞の紙面審査委員として眼光紙背に徹する読み方を修練して来た者として保証していい。

社会部に「ペーパー・イズ・ストーン」が口癖の先輩がいた。直訳すれば「紙は石なり」。その意味合いは「新聞は意思によって作るものなり」。その先輩は「スタンス(自己の立ち位置)」、「スケルトン(座標軸)」なども口癖だった。後輩としては「新聞は作り手の意思が反映されるものなんだな」とそれなりに含蓄のある言葉として心に刻んでいた。

しかし、平中タイムスの紙面からにじみ出るのは、そういうレトリックを超えた生一本で真っ向唐竹割り的な「意思」である。さすがに全国小・中学校・PTA新聞コンクール(毎日新聞社、全新研共催)で2年連続内閣総理大臣賞を獲得するだけのことはあると感動した。編集部諸君にぜひとも紙面批評を送ってあげたい。できれば会ってみたい連中だ。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0128759be2a2970c0120a699f4c8970b

Listed below are links to weblogs that reference 紙は石なり:

コメント

この記事へのコメントは終了しました。